2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

履修登録をし忘れたため、教授のとこ→学務係→教務委員の教授→学務係とたらいまわしにされ、「理由書」を書いてなんとか受理してもらえた・・w 研究室の人とか意外と心配してくれてた、さんくすあろっと。

ラッキーマンツーマン*1だった。やる気でた。ちょっとは感が取り戻せたかな。。フィンランドで少しは異文化コミュニケーションできるようにがんばりまっす!! *1:グループレッスンで申し込んだにも関わらず他に同じレベルの生徒がいないためにマンツーマン…

某コンサル企業一次面接

面接官1人に学生2人で面接。。「では、最後に何か聞きたいことはありますか?」と言われてからが勝負である、と実感した。そして夕方には早くも合格通知。これからもがんばりまっす!

で、kaiの練習に向かおうと渋谷まで行ったら研究室の助手から電話が!俺ってば履修登録してなかったらしい。登録期間終わってるから割とヤヴァスです。まさか、7・・?

○クルート三次面接

写真を持ってこいと言われない以上再一次面接だという噂だが、実際はどうなのか・・。とりあえず今回はまた学生の人数が減って面接官一人に対して学生2人。一人当たりの時間がかなり長かった。疲れた。今回はかなり手ごたえ悪いっす。さよならリクルー○・・

2週間くらい間が空いてしまった。ん〜、、イケてねぇな。どうしたものか・・

某コンサル系ベンチャー企業一次集団面接

面接で舞い上がった学生は自分をアピールしようとしすぎて質問されてないことまでしゃべりすぎてしまう。そして話が長くなった末に何を言っているのかわからなくなる。しかもそれを幸か不幸か自覚してしまいさらに焦る。といった現象を今日は目の当たりにし…

・面接で「やっぱ○○」と言ってはいけない。「やはり○○」と言うべきだ。 ・面接で「超××」と言ってはいけない。「非常に××」とか言うべきだ。

某インターネット広告企業二次面接

役員っぽい人相手に個人面接。。ほとんどなにも質問されず、かなり一方的に向こうの話を聞いた。相槌うつのが辛かった。専門用語連発するから半分くらいしか意味わからんし。。そんな中、何度も「たしかに○○は××ですよねぇ〜」と必至の切り返しはしてみたも…

○○台フラウエンコール演奏会のお手伝い。平日の昼間であの集客力は脅威だと思った。就活による金欠病が少しやわらいだ、オツでした♪

というわけで、パー練@町田。終電まで練習しましたとも。やっぱ合唱は深ぇ。やっぱやめられん。

わけあって、町田で5時間ほど時間をもて余し、「一人カラオケ」と「ファーストフード店で読書」をしようと思った。でも町田の地理なんて分かりっこないのでナビタイム*1をマイメニュー登録した。便利すぎる、これは革命だ、すげぇ!! *1:http://www.naviti…

今日も今日とて

説明会@神保町。志望する業界を決めて約2週間。やはり基本的には営業っぽいことをするので激務は避けられないわけだ。合唱続けるためだとか言って「定時に帰れる」&「休日出勤がない」とかいうことを条件に挙げてたころの就職観とは全く心持ちが変わって…

論文紹介ゼミ。例によって9割方理解できなかった。。半年後にこれが理解できるようになってるようには思えないな、、というか発表していたM1*1も理解してな(以下ry *1:去年の同期w

○○ルー○二次面接?

ちまたでは「再一次」と噂される面接。前回は学生4人だったが今回3人になっていたので進展しているとも考えられる・・、うーん。。とりあえずやる気を全面に押し出してみてはいるものの、この会社に就職することが俺にとって幸せなのかどうか・・、OB訪…

とうとうゼミが始まった。週2回あって片方は英語で発表、、なにをトチ狂ってるんだか・・w 俺が発表するのは相当先だからそれまでは聞きに徹しよう・・。 今年研究室に入ってきた4年*1と初めて会った。ちょっと話した。俺がリクルートスーツ着てたもんだ…

○○ルート一次面接

学生4人に面接官が1名ついての集団面接。面接官がイケメンだったw いつもどおり合唱について熱く語りましたが、なかなかまとまらないもんだ。もっと場慣れが必要だな・・。とはいえこれで落ちれば終わり、、嗚呼、無常。。

こんな多忙でいいのでしょうか。まぁ体力的にはまったくつらいことしてませんが、考えなくちゃならないことが多すぎです。そんなこんなで明日は○クルー○一次面接!「自律的な行動力」「自分なりの思い」「熱さ」なんて持ち合わせてたかなぁ・・w 気合いだ!

某インターネット広告企業一次面接&某採用コンサルタント企業説明会

自分の就活感が変わって初の面接。とは言っても昨日の今日ではまったく準備できず、自分の甘さを自覚するだけだった。 まぁそっちはいいとして、今日は採用コンサルタントに興味が持てた。是非御社で働きたいです!

某中小アミューズメント企業二次面接

辞退した。志望動機もないのに、社長面接に臨むなんて舐めすぎだと思ったから。そんで暇になったので今日届いた就活マニュアル本を読みあさった。。 その本を読んだことは岐路だった。やっぱり俺は就職活動を勘違いしてたのかも知れない。今後、俺の選考の通…

リク○ート一次選考

どうも、この会社のSPIとは相性があうw とりあえずクリアか・・。明日から面接対策せねば。。

行った。約半年ぶりに。相変わらず助手*1は快く迎えてくれたw 恋かしらww いろいろと話を聞いた。今日は入学式だから教授はいないだの、今年は他大学から2名M1が来るだの、今年の卒研はあらかじめプロジェクトが決まってるだの、7日に花見をやるだの…

某IT中小企業説明会

説明会では結構ビビビッときたのだが、社内見学をして職場を見ると何か違うような肝。。どこかの集団面接のとき社長が言っていた「就職はある程度妥協」という言葉を思い出した。本当にそぉなのかなぁぁ。。

どうやらコモもイタリアらしい、いい歌はうたいたい

おととしのコンクールが終わった頃からkaiはいつだって前途多難だ。それに見合った成長ができているのか、よくわからないけれども。いつだって全員がひたむきだ。これは奇跡的だ。